人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縦割りに先生はいらない

今週は、スーパーボール作りをしています。
土曜日クラスは、高学年クラス、低学年クラス混合で取り組みました。

すごいですよ。
机の配置を決めたら、はじめは無秩序に座ったのですが、すかさず、リーダー格の子が調整をし、バランス良く着席。
低学年には優しく促し、高学年にはビシッ。

私が、材料や作り方を簡単に説明して、
さあ、はじめていいよ、
と言うと…

みんなが団子にならず、段取りよく、作り始められるよう、即座に、テキパキと指示を出すのは、リーダー格の子。

私の役目は、ファシリテーター。
先生はいらないのです。

普段から、休み時間には高学年低学年が入り乱れ、しっかり(←大事なポイント)遊んでいる土曜日メンバー。
その中で、根底に信頼関係がある自治能力がしっかり育っているんですね。

ウェイクでは、学年が上がると、単一学年のクラスではなく学年混合クラスを作るようにしています。

お勉強の場面でも、お互いに刺激し合い、良い効果が生まれるからです。

いいものですよ、複式学級。

縦割りに先生はいらない_b0367367_10264810.jpg







by wakeitoi | 2016-11-13 09:44 | 日々の取り組み | Comments(0)