2019年 06月 29日
カオスから、スッキリへ。
第1回目のろんり国語教室、終了しました。
テーマは、
主語・述語ってなあに?
低学年は、ゲームを取り入れながら理解を深めましたよ。
「主語・述語」は、低学年の子ども達にとっては、馴染みの薄い言葉ですが、導入のゲームで遊んでいるうちに自然に口から出てくるように。
そのあと、プリント学習で確認しましたが、ほとんどの子がほぼ正解できました。
後半のゲームの中では、主語・述語の関係が成立するように自分で言葉や文章を付け加える練習も取り入れました。
一方、高学年。
「さあ、今日は主語・述語の勉強をするよ。」
と言うと、口を揃えて全員が、
「それ、苦手やねんなぁ…。」
と苦笑。
「そらそうや。だから今日来たんやなぁ。」
ということで高学年クラスは、みっちりお勉強しました。
少しずつ難易度を上げながら、主語・述語だけでなく、目的語や修飾語、文章の要約まで。
進めていくうちに、子ども達の中で、「わかった!」が芽生えてきているのが、見ていてわかりました。
まさに、出口先生が講演会のときにお話してくださった、「カオス」からのスッキリですね。
私としても、継続的にろんり国語を学んだら、論理的な国語力がついていくんだろうなと手ごたえを感じました。
論理力を土台とした国語力を身につけることは、学習場面のみならず、様々な場面で生きていく力となります。
ウェイクの子ども達も、そんな力を身につけて、ウェイクから巣立っていってほしいなと思っています。
次回のウェイク生対象のろんり国語教室は、7月30日です。
ぜひ、ご参加くださいね。
本日より、参加申し込み受付スタートしました!
低学年クラス→10時〜(あと3人)
高学年クラス→11時〜(あと2人)
併せて、出口式みらい学習教室については、随時、無料体験受付しています。
もっとしっかり学びたい方は、こちらをお勧めします!
※S1クラスは、小学生対象のクラスです。
ウェイク教室、
ウェイク生対象のろんり国語教室、
出口式みらい学習教室、
by wakeitoi
| 2019-06-29 13:58
| ろんり国語
|
Comments(0)