2020年 03月 03日
工夫すること
新型コロナウィルスの影響で、町中のマスクが消えました。
感染予防のために、マスクをはめた方がいい、いや、体調に問題がない人には必要ない。
色々な情報が飛び交い…
どっちやねん⁈
ウェイクでは、教室に来るときのお約束として、マスクの着用をお願いしています。
けれども、実際のところ、マスクを購入できていないお家もあるようです。
ないもんは仕方ない。
、、、
ですが、仕方ないと思う前に工夫してみる。
マスクに限らず、ものに溢れている便利な世界で育ってきた子ども達は、「ないものは作りだ出す」と言う発想を持っていません。
そう言う必要がない中で生活しているのですから、そんなものでしょう。
…と言う訳で、昨日は、マスクを持って来られなかった子がいたので、作ってみました。
(実は、その取り組みをやってみたいと思っていて、身近なものの中から材料を探し、「工夫」して、何種類か作っていたのです。)
でも、ウェイク式は、工夫の仕方を教えません。
"先生"が探してきた材料あれこれを机の上に置くところまで。
あとは、工夫して作ってみようね。
だけ。
でもさすがですね。
最初は、
え?どうするの?
と戸惑いましたが、素晴らしいマスクができました!
どうしよう…と最後まで悩んでいた子には、こんな言葉がけ。
人のマネはどんどんしたらええねんで。
まず、考える。
それでも浮かばなかったら真似する。
マネの中から自分の工夫も生まれるねん。
顔は写したらダメ!
と言われました(笑)
1番のお気に入りは、これ。
3回ほど洗えるらしいキッチンペーパー。
二つ折りにしましたが、中に、換気扇用の花粉を通さないらしい不織布を挟んであります。
紐は、毛糸コーナーで見つけた伸縮性のあるもの。
鼻に当たるところにラッピングの時に使うワイヤータイを入れたりして。
三回くらい作ったら、手際も良くなり、3分もあれば作れるようになりました。
これはいいぞ〜
と自画自賛してましたが、子ども達の方が上でした。
その上、かわいい!
マスクを持って来られなかった子も、無事、マスクを着用することができました。
いつものカレンダー作りタイムがちょっと短くなってしまいましたが、臨機応変も大事。
工夫と臨機応変。
どちらも、非常時に大事なことですね。
☆いけばな親子教室、ウェイク新一年生の申し込み受け付け始まりました!
一般の方で、4月からいけばな教室入会したい方につきましては、本日より申し込みスタートします。
ウェイク教室、
出口式みらい学習教室、
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2020-03-03 07:23
| 日々の取り組み
|
Comments(0)