2020年 08月 14日
子育ての柱はなんですか?
ウェイクでは1年に2回、個人懇談会を開いています。
最初の懇談会の時によく尋ねることがあります。
大切にしている子育ての柱はなんですか?
わかりやすい言葉に置き換えると、
どんな大人になって欲しいと思っていますか?
と言うことかもしれません。
子育てをしていると、迷ったり、困ったり、どうしたらいいのかわからなくなることがあります。
人に聞いても答えは1つではないし、本を読んでもいろいろな方法や意見が書かれています。
どれが正解なのか?
余計に混乱してしまうことも少なくないでしょう。
そんなときは、大切にしている"子育ての柱"を振り返ってほしいなぁと思います。
家庭によって大切にしていることは違います。
同じ問題が起こったとしても、対応の仕方も異なります。
人として生きていく上で、考え方や価値観、感じ方、とらえ方、どの家庭にもすっぽり当てはまることもありますが、家庭ごとに異なることもたくさんあります。
昨日は、夏休み中の教室で、教育相談を受けました。
話に耳を傾け、感想をお伝えしたり、アドバイスをしたりはしますが、最終的に、どのように考え、どうやって解決するかは、お父さんお母さんが決めることです。
そんなときには、迷ったとき悩んだときこそ、初心に戻り、我が家の"子育ての柱"を思い出してみてくださいね。
答えは、そこに隠されていると思うのです。
…………………………………
今朝の朝日新聞の「声」の欄で目が止まった、二十歳の大学生の投稿。
本当はここで紹介したかったのですが、著作権の問題があるので…。
朝日新聞購読の方は、探してみて下さいね。
☆ウェイク教室のホームページができました!
ウェイク教室、
子ども環境劇場、
出口式みらい学習教室、
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2020-08-14 10:20
| 子育てサポート
|
Comments(0)