2021年 02月 04日
テーブルde茶道〜大人編
自分で点てられるようになる茶道
〜一服のお茶からはじまる幸せな時間〜
の、はじめの第一歩を。
1月から始まった"テーブルde茶道〜大人編"。
5回目を実施しました。
今日のメンバーは、中林先生と前川先生と1年生のお子さんのいるお父さん。
三人の共通点は、息子さんを持っているということで、"ひな祭り"を趣向(テーマ)に設を考えました。
え、なんで"息子"なのに?
だって、私のように娘がいたら、ひな祭りは年中行事に組み込まれていますが、息子、お父さん、お母さんのお家では、ひな祭りはなんにもなしに過ぎていくのでは?
だからこそ、ひな祭りの雰囲気を味わってほしいなと思ったのです。
可愛いしつらえでお迎えしましたよ。
こんな感じです。
建水の代わりには、梅形のガラス器を。
小さな重箱には、干菓子ではなく、チョコレートが入っています。
茶道だからと堅苦しく捉えるのではなく、自由な発想で楽しめばよいのです。
こうして自宅で開いているテーブルde茶道では、毎回、禅語を一つ選び、参加者の皆さんと共有します。
禅語は、古くからある言葉ですが、今の時代にも心に響くし、何気なく過ごしている日常を振り返ったり、気づきのきっかけになりますね。
今日も、まさにそんな場面がありました。
毎回、参加してくださる顔を思い浮かべて、どんな言葉がいいかなあ、何を伝えようかなと考える時間は、私にとっても良い時間になっています。
今回も、全員継続レッスンだったので、お点前のお稽古もしましたよ。
なんと言っても、"自分で点てられるようになる茶道"ですから、今日家に帰ったら即、お茶を点てることを楽しめるように。
"帛紗さばき"と言う所作は慣れるまでは難しいのですが、お茶を点てているときには、不思議と集中力が高まり、心が静かになることを皆さん実感されます。
私自身もいつも、
お茶を点てることはマインドフルネスに似ているなぁ。
と感じています。
GoogleやApple、Yahooやメルカリなど大企業でも取り入れられているマインドフルネス。
(マインドフルネスは、集中力向上、ストレス軽減、注意力向上、自信がつく、ネガティブな感情の軽減などの効果が研究によって報告されています。)
茶道は伝統文化で長い歴史を持ちますが、古いどころか、実は最先端の側面も持ち合わせるものなのだなあと感心します。
中林先生、前川先生からはじまり、卒業生のお母さんや現役ウェイク生のお母さんやお父さん、少しずつ輪が広がっています。
嬉しい限りです。
昭和レトロ感漂う我が家ですが、実家に帰って来たみたいに、くつろいでお茶を楽しみ、お話ができる場になれたらいいなと思っています。
お1人様でも、2、3人のグループでも、
ぜひどうぞ。
次回は…
2月18日(木)13時から(キャンセル待ち)
場所:自宅(京都府八幡市)
定員:3名
参加費:5000円(2回目の参加からは4000円)
持ち物:特になし
テーマ『春のはじまり』
この日程は無理だけど、やってみたい!
他の曜日はないのかな?
と言う方は、お問い合わせくださいませ。
しばらくの間は、隔週木曜日には開催予定です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
『テーブルde茶道〜親子編』
☆第三回めは、2月28日(日)です。
→キャンセル待ちになりました!
テーマ(趣向)は、『ひな祭り』です。
#テーブルスタイル茶道 #テーブル茶道 #お茶のある暮らし #茶道教室 #抹茶 #子どもの教室 #和菓子好き #大人の習い事 #京都 #おうち抹茶
by wakeitoi
| 2021-02-04 17:41
| テーブルスタイル茶道
|
Comments(0)