2021年 06月 20日
父の日のプレゼントに
今日は父の日ですね。
今週は父の日のプレゼント作りをしました。
フラワーアレンジメントとお手紙です。
お父さんの元に届いたでしょうか?
低学年の子は、うれしそうにお手紙も見せてくれますが、高学年は見せてくれないので、どんなことを書いているのかはわかりませんが…。
きっと感謝の気持ちが書かれていたのでしょう。
これとは別に、低学年のあのねちょうのお題として、
"お父さんがうれしそうにしているのはどんなときですか?"
と言う質問をした答えも、
よく見てるなぁ〜
と面白いなぁと思いましたよ。
阪神の選手がホームランを打ったとき
とか、
一緒にお風呂に入ってあげたとき
とか、
ぼく(私)ががんばったとき
とか…
私がくすっと笑ってしまったのは、
「おとうさんは、ねているときがうれしそうです。」
です。
子供の寝顔を見てうれしそうにしているお父さんの姿はよくある光景ですが、「お父さん、うれしいそうだなぁ。」と思いながら、お父さんの寝顔を見ている子どもの姿って、想像しただけで幸せな気分になりますよね。
大人さんはお風呂に一緒に入ると喜ばはるから、ずっと入ってあげようと思ってる。
そんな呟きも聞かれました。
お父さん達にそんな子ども達の思いが伝わったらいいなぁと思います。
よい1日になりますように。
Happy Father’s Day!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
※会場の都合により、日にちが4日から18日に変更になりました。
場所は、楠葉生涯学習市民センター・第1会議室です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆7月のわくわく親子茶道教室は、7月24日(土)です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆8月29日は、わくわく体験教室『流しそうめん大会』改め、『竹筒ごはんを作ろう♫』です!
→キャンセル待ちです。
申し込みから3時間で満員御礼となりました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
9月12日は、わくわく体験教室『絵本で育つ子どもの心〜絵本の読み聞かせを通じて〜』です!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2021-06-20 06:05
| 子育てコラム
|
Comments(0)