2021年 07月 01日
卒業生のお母さんとの時間
2、3日立て続きに卒業生のお母さんから連絡がありました。
相談だったり、
報告だったり。
何かのときに思い出してぐさることはありがたいことです。
ちょっと大げさですが、元気で生きていられてよかったなと思います。
何年も前に巣立っていた子ども達の成長を感じることができるのですものね。
そして、
夏越の大祓。
卒業生のお母さんたちがテーブルde茶道に来てくださいました。
卒業して何年も経つのにこうして訪ねて来てくださるのが嬉しいです。
テーブルスタイル茶道よりも、コミニュケーションタイムの方が遥かに長い。
でも、子ども達の成長ぶりを聞かせてもらえたことが何より嬉しかったです。
子育て終盤のお母さんが自分の道をしっかりと歩み始めておられるお話は、私にとっても刺激になりました。
子育てに一球入魂だった時期がある人は、子離れ親離れが上手。
子どもは子どもの足でしっかりと歩み始め、親は親で自分の道を。
かと言ってバラバラではなく、根っこのところで"信頼"でしっかりと結ばれているので安定感がある。
素晴らしいな、すごいな、よかったなと思いました。
今、子育て真っ最中のお母さん方と卒業生お母さんをつなげたらいいな。
コロナが収束し、自由に集えるようになったら。
異世代交流会を持てたらいいなと思います。
今日は、ご参加どうもありがとうございました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
※会場の都合により、日にちが4日から18日に変更になりました。
場所は、楠葉生涯学習市民センター・第1会議室です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆わくわく体験教室スペシャル『浴衣で魅力アップ講座』は、7月18日(日)16時からです。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆7月のわくわく親子茶道教室は、7月24日(土)です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆8月29日は、わくわく体験教室『流しそうめん大会』改め、『竹筒ごはんを作ろう♫』です!
→キャンセル待ちです。
申し込みから3時間で満員御礼となりました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
9月12日は、わくわく体験教室『絵本で育つ子どもの心〜絵本の読み聞かせを通じて〜』です!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2021-07-01 06:00
| 卒業した子ども達
|
Comments(0)