2021年 07月 22日
わたしがんばったな!と自分でほめてあげたいこと、私編
わたしがんばったな!と自分でほめてあげたいこと、私編
それはこれです!
↓
え、茶道?
なんのこと?
ですよね。
私が私を褒めてあげたいことは…
浴衣とは言え、着物の袖を通したことが、今学期に私が一番がんばって自分を褒めてあげたいことなのです。
2019年にくも膜下出血を患ったことは、皆さんご存知のことですよね。
それが、お茶会の朝、着物を着ている最中に起こったことも。
そのとき、もう二度と嫌だ、もう怖いなとトラウマになったことがふたつ。
茶道と着物。
たまたまそのタイミングだっただけで、どちらにも何の罪もありませんが、気持ちの上では、"こいつのせいだ!"ぐらいの思いでした。
それでも、命がつながった私の使命ってなんだったんだろう?
と考えました。
50代半ばで命を経つことなくおばあちゃんになるまでしっかり長生きするんだよ、と言われた(気がした)私がしなければならないことは何?
と考えたときに頭に浮かんだのは、"次の世代にバトンをつなぐ"と言うことでした。
手術から1年検診で花丸をいただいてすぐに茶道を再開しました。
最初の第一歩は心が重かったのですが、固く凍っていた重しが溶けていくようでした。
あとは着物か〜。
でも、特に着なくてもいいものだし、茶道をしても着物は着なくてもいいや。
今回、浴衣で女子力アップ講座を企画した時点でも、自分は着物を着るつもりはなくて。
でも、そんなんじゃダメだとも思っている気持ちもあり。
この機会にドサクサに紛れて着ちゃうのも手だな、なんて思ったり。
で、手伝いに来てくれた娘や着物とは無縁な中林先生の分まで浴衣を用意して置いて、
せっかくだから着たら〜
と誘い(本当は自分に言い聞かせて)、卒業生女子達と一緒にわいわいと賑やかな"場"に紛れて、私も久しぶりの着物の袖に手を通すことができたのです。
みんなのおかげで、なんなくトラウマ克服できました。
みなさん、どうもありがとうございました‼︎
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
※次回のいけばな親子教室は、8月22日(日)です。
※場所は、楠葉生涯学習市民センター・第1会議室です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆7月のわくわく親子茶道教室は、7月24日(土)です。
市民の森・講習室にて開催します!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆8月29日は、わくわく体験教室『流しそうめん大会』改め、『竹筒ごはんを作ろう♫』です!
→キャンセル待ちです。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
9月12日は、わくわく体験教室『絵本で育つ子どもの心〜絵本の読み聞かせを通じて〜』です!
バンドにて申し込みスタートしました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
10月10日(日)は、10月のわくわく体験教室
親子deアート『アートで変わるモノの見方』です!
キャンセル待ちとなりました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2021-07-22 06:00
| 子育てコラム
|
Comments(0)