2021年 08月 19日
残念なお知らせ
昨日、LINEでお知らせしましたが、8月29日に予定していました8月のわくわく体験教室を中止(延期)することになりました。
みなさん、ご存じの通り、新型コロナウィルス感染者数は恐ろしいスピードで増えています。
とうとう明日より、京都府にも緊急事態宣言が出されることになり、昨日、男山レクレーションセンターからもお電話をいただきました。
残念ですが、中止は、止むを得ないこととなりました。
参加申し込みし、楽しみにしていたみなさん、ごめんなさいね。
…でも、ここからは前向きなお話です!
実は、とんかちさん達は、本日、竹取りに行ってくださることになっていました。
それには間に合い、胸を撫で下ろしています。
ですが、企画等からいろいろ準備してくださっていましたので、中止にするのは残念なだけではなく、申し訳なくて、秋に延期することを申し出ることに。
もし、今回中止になってしまった場合には、と密かに考えていたことを相談してみました。
11月のわくわく体験教室に男山レクレーションセンターで、
"焚き火で遊ぼう♪"
を企画中なんです。
そのときに、今回する予定だった
"竹筒ごはん作りと竹鉄砲"
もコラボするのはどうでしょうか?
それ、面白そうだね。
いいですね。
幸い、前向きなお返事をいただきましたので、8月のわくわく体験教室は中止にしますが、竹筒ごはん作りは11月に延期したいと思います!
そして、
今回お申し込みいただいたファミリーを優先枠で受け付けさせていただきますね。
ピンチはチャンス!
禍い転じて福と為す。
になるよう、楽しい会にしたいと思っています。
みなさん、楽しみにしていてくださいね。
↓ ↓ ↓
11月のわくわく体験教室
日時:11月14日(日)午前10時45分〜
場所:男山レクレーションセンター
☆焚き火で遊ぼう♪
☆竹筒ごはん
☆とんかちかんの工作教室
一日も早く、平穏な日々が訪れますように。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆8月22日(日)は、8月の伝統文化いけばな親子教室です。
※開催場所は、くずは生涯学習市民センターです。
※二部制での開催となります。
※おとな枠も締め切りました。
☆9月5日(日)は、9月の伝統文化いけばな親子教室です。
※開催場所は、枚方市民の森に変更します。
※二部制での開催となります。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆8月29日は、わくわく体験教室『流しそうめん大会』改め、『竹筒ごはんを作ろう♫』です!
→11月14日に延期となりました。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
9月12日は、わくわく体験教室『絵本で育つ子どもの心〜絵本の読み聞かせを通じて〜』です!
参加申し込み、受付中です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆9月25日(土)は、わくわく親子茶道教室です。
※場所は、枚方市民の森・第1会議室です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
10月10日(日)は、10月のわくわく体験教室
親子deアート『アートで変わるモノの見方』です!
キャンセル待ちとなりました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2021-08-19 06:00
| わくわく体験教室
|
Comments(0)