2021年 11月 16日
100点が正解ではない
おいしそうな豚汁でしょ?
日曜日のわくわく体験教室で作りました♪
五目うどんちゃう?
そうかもしれませんが、おいしくて楽しい昼ごはんでした。
細かいことを言えば、野菜の切り方が不揃いで固いところや柔らかいところがあったり、汁気が少なくて水分と具のバランスがよくなかったり、豚汁にしちゃあ豚肉少なくないか…
と100点満点の豚汁かと言えばそうではありません。
でも、それでいいんです。
もし、豚汁ロボットが作ったなら、毎回同じ味の100点豚汁が作れるのかもしれません。
それに比べると、子どもと一緒にクッキングは、完成度はかなり劣るでしょう。
でも、それでok。
今回の豚汁作りも、竹筒ごはん作りも、ただ、美味しい豚汁を作ること・時間通りに作ることより、失敗してもどんくさくても、急かさず、家族でゆったり楽しむ時間を重視したいと考えていました。
幼児さんのファミリーは、あの大量の野菜を切るのは大変だったと思いますが、よく頑張っていましたね。
小学生たちも、まるで給食の調理師さんになったみたいにテキパキ働いていましたね。
こちらから細かいことは言わないでいたのは…
野菜の大きさや切り方も、規定を決めたら、親御さんがあーしなさい、こーしなさいと口うるさくなりたくなるので、あえて言わずに自由に。
色々あっていい。
その分は、かまど担当一山先生率いるおっちゃんズが工夫して仕上げてくださいました。
たっぷりの野菜からいいお出汁が出て、味噌をあまり入れなくても甘い美味しいお汁ができましたね。
見た目はともかくとして、一口、口に入れたときの幸せ感は、かなりのものでした。
それから、
今回、子どもゆめ基金から助成を受けて、参加費を減額しましたが…
参加人数を少なく設定したことと、男山レクレーションセンターで施設利用料の値上げがあったので、実は赤字でした。
一卓600円→2000円などなど。
その点も含めて、反省点は次年度の助成金の申請にも反映しなければならないなと思っています。
豚汁も、会全体についても、100点だったかと言えば、そうではありません。
でも、参加してくれた子ども達も、保護者のみなさんも、とてもよい表情を見せてくださったので、まあ、大成功ということで。
そして、何より、私自身もみなさんと一緒に楽しい時間を過ごせたなと幸せな気分を満喫しました。
100点満点ではありませんが、それに勝る。
毎日の暮らしの中でも、100点を目指すのではなく、それに勝る自分なりの正解を見つけていけたらいいですね。
(もちろん、子どものテストもですよ〜)
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
12月12日(日)は、12月のわくわく体験教室
リサイクルから学ぶ『親子体験環境シアター』です。
コロナの状況が落ち着いていますので、参加者を10名追加募集することになりました。
お友だちやお知り合いで参加したい方がありましたら、お声かけお願いします。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
1月10日(月)は、1月のわくわく体験教室
『恒例・お餅つき大会』です。
詳細は後日お知らせします!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
11月27日は、わくわく親子茶道教室です。
※場所は、枚方市民の森・会議室です。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
Instagramも、どうぞよろしくお願いします!
↓
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2021-11-16 06:00
| 子育てコラム
|
Comments(0)