2021年 11月 28日
わくわく親子茶道教室、開催しました!
いよいよ5回目です。
今回は、利休七則についてのお話からスタート。
弟子が「茶の湯の極意とはどのようなものでしょうか?」と尋ねたときに、利休が答えた言葉ですが、それを聞いた弟子はこう答えました。
「そのくらいのことは私でも知っています。」
するとりあは、
「もしそれができているのなら、私があなたの弟子になりましょう。」
たった七つの心得ですが、実際に行動するのは簡単なようで難しい。
理屈や言葉ではわかっていても実際にやってみると思い通りにはいかない。
知っていることとできることは別物であり、あたりまえのことを実践する難しさが込められているのですね。
↑
このことは、子ども達に利休七則についてどう伝えたらいいかなと思い資料や本を読む中で目に止まった一冊、
世界のビジネスエリートが知っている
教養としての茶道
(竹田理絵・著 自由国民社)
からの受け売りですが、情報過多の時代に育つ子ども達には、伝えていきたいことだなと思いました。
(この本は、茶道とは縁のない生活をされているお父さんやお母さんにもお勧めの一冊です。)
そんなお話のあとは、まず、大人チームのお点前。
そして、次は子ども達。
今回は、前に出て1人ずつお点前しました。
と言うのも、次回は、最後の親子茶道教室となりますので、発表会を兼ねてのお茶会を開きたいと思っています。
正式のお点前ではありませんが、ウェイク流の初級お点前をみんなの前で披露してもらう予定です。
その練習をしたと言う訳です。
ドキドキが伝わってきましたが、みんな立派にお点前できました。
素晴らしい!
1月のわくわく親子茶道教室のときには、家族やお友だちを招いて、おいしい一服を点ててあげましょうね。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
12月19日(日)は、いけばな親子教室です。
場所は、くずは生涯学習市民センター・料理室となります。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
12月12日(日)は、12月のわくわく体験教室
リサイクルから学ぶ『親子体験環境シアター』です。
参加費徴収用の封筒をお渡ししています。
当日までにお持ちくださいませ。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
1月10日(月)は、1月のわくわく体験教室
『恒例・お餅つき大会』です。
申し込み、もうすぐはじまります!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
Instagramも、どうぞよろしくお願いします!
↓
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
糸井までどうぞ
by wakeitoi
| 2021-11-28 06:00
| わくわく親子茶道教室
|
Comments(0)