2021年 12月 31日
チラッと予告します♪
そして、年末のご挨拶
2月のわくわく体験教室は、満員御礼、キャンセル待ちとなりました!
お申し込みのみなさん、どうもありがとうございます。
3月のわくわく体験教室の仮チラシが届きましたので、チラッと予告させていただきますね。
詳しくはまた年が明けてからとなりますが、チラッとだけでもわくわくする内容です。
親子8組の狭き門となります。
乞うご期待です!
ウェイクには、下記のような3つの柱があるのですが…
①コミニケーション能力を育てる。
②日本の文化を知り、親しむ。
③国際交流
特に、新型コロナウィルスの流行で長い間実施できなかったわくわく体験教室が9月に再開することができたこと、そして、こうして休まず開くことができていることが、今年一番の出来事だと感じています。
やっぱり"体験"は楽しい!
を私自身も肌で感じ、わくわくしました。
まだまだ、思う存分とはいきませんが、これからも、今できることを工夫しながら、子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
オミクロン株の拡大で先の見通しがつきにくい日が続きます。
それに加えて寒さも厳しくなりますので、どうかご自愛くださいね。
どうぞよいお年をお迎えください。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
1月8日(土)は、1月のわくわく親子茶道教室です。
市民の森・講習室で開催します。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
1月23日(日)は、1月のいけばな親子教室です。
楠葉生涯学習市民センター・第1会議室(2階)で開催します。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
1月10日(月)は、1月のわくわく体験教室
『恒例・お餅つき大会』です。
キャンセル待ちとなりました!
(参加費の封筒をお渡ししています。)
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
2月27日(日)は、2月のわくわく体験教室
『甲骨文字ではんこを作ろう』です。
キャンセル待ちとなりました!
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
☆『テーブルde茶道と教育相談』も、こっそりスタートしています。
糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。
そんな時間をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
Instagramも、どうぞよろしくお願いします!
↓
ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、ろんり国語教室、
伝統文化いけばな親子教室、
伝統文化親子茶道教室、
セブ島親子留学、
テーブルスタイル茶道、
への質問、お問い合わせは、
または、
wake.itoi@gmail.com
by wakeitoi
| 2021-12-31 06:00
| わくわく体験教室
|
Comments(0)