人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「子どものために」と伝えた一言が未来の可能性を奪っている

「子どものために」と伝えた一言が未来の可能性を奪っている
本の紹介にあった言葉です。

その一言が具体的にいくつか紹介されていて、
どうしてその一言が逆効果になるのか、
どのように言いかえたら良いのか、
がわかりやすく書かれています。

例として書かれている逆効果になるフレーズ。子育て中のお母さん、お父さんには、よく使う一言だとドキッとする方も少なくないと思います。

とてもわかりやすく、一気に読み終えることができるおすすめの一冊です。
「子どものために」と伝えた一言が未来の可能性を奪っている_b0367367_20122834.jpg
ビリギャルの著者が書かれた一冊です。
「子どものために」と伝えた一言が未来の可能性を奪っている_b0367367_20122980.jpg
言ってる!とドキッとしませんか?
「子どものために」と伝えた一言が未来の可能性を奪っている_b0367367_20123066.jpg
「子どもと一緒に冒険しよう」
ここを読むだけでも心が楽になりますね。
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜 

1月8日(土)は、1月のわくわく親子茶道教室です。
市民の森・講習室で開催します。

参加者のみなさんは、お客さんとしての参加人数をお知らせくださいね。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜 

1月23日(日)は、1月のいけばな親子教室です。
楠葉生涯学習市民センター・第1会議室(2階)で開催します。


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜 

1月10日(月)は、1月のわくわく体験教室『恒例・お餅つき大会』です。
キャンセル待ちとなりました!(参加費の封筒をお渡ししています。)


クリスマス会について_b0367367_16503222.jpg

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜 

2月27日(日)は、2月のわくわく体験教室
『甲骨文字ではんこを作ろう』です。
キャンセル待ちとなりました!

「ぜひきてない人もすごいのできてほしいです。」_b0367367_18140284.jpg


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜 

3月27日(日)は、3月のわくわく体験教室
『親子で体験〜草木染で植物の命を感じよう〜』です。

申し込みは、間もなくスタートします。



あけましておめでとうございます_b0367367_13444539.jpg

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


☆『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。
帰る頃には、考えていることや感じていること、迷っていることや悩んでいることが整理できて、すっきり。

単に、茶道を楽しみたい方もお気軽に足を運んでくださいね。

昨年度は、59回延べ79人の方にご参加いただきました。

参加費は、

初回5000円(茶道スタートセット含む)
2回目以降は、1回4000円となっています。

ご希望の方は、お問い合わせくださいね。

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!


ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

0907498534


by wakeitoi | 2022-01-05 06:00 | Comments(0)