人気ブログランキング | 話題のタグを見る

失敗は成功のもと

失敗は成功のもと

先日開催のわくわく体験教室・ワイルドパン作り体験

ワイルドパンと名前をつけてましたが、実は防災パンでした。
軽量カップやキッチンスケールなどは使わず。
紙コップ一杯が基準で、軽量スプーンの代わりは"ひとつまみ"。
材料をビニール袋に入れて、モミモミ。
太陽光で発酵、フライパンで焼く!

私も、発酵までは作っていたのですが、焼くタイミングを逃して、そのまま持ち帰ってました。

やっと昨日、冷蔵庫に保管してた生地を成形して焼きました。

クリームチーズ
レーズン
シナモン

最強の組み合わせ。
とってもおいしかったです。

焼き立てパンに勝るパンはなし。笑
失敗は成功のもと_b0367367_23461854.jpg

ところで、このパン作りのよいところは、レシピ通りに作るパン作りとは違い、細かいことに気にせず、大胆に作ったらよいところです。
失敗もあるかと思いますが、何回か作っているうちに段々とコツもわかってきます。

失敗する経験は、とても大切です。
失敗は、どうしたらうまくいくのか試行錯誤する機会を与えてくれますから。

はじめからの成功体験よりも、失敗からの成功体験は、何倍も嬉しいし、達成感がありますよね。
最初から失敗しないようにと"あーせい、こーせい"言われていては、決して身につかない力がついていきます。

失敗を恐れずに。

どうぞ、またチャレンジしてみてくださいね。

☆〜☆〜☆〜☆〜

わくわく体験教室、先行予約締め切らせていただきました。
お申し込み、どうもありがとうございました!

わくわく体験教室、2022年度・前期の部。_b0367367_20035263.jpg
いけばな親子教室に参加予定のみなさんへ_b0367367_22212600.jpg

〜☆〜☆〜☆〜☆〜

2年間開催されなかったひなまつり花展が開かれることになりました。_b0367367_16053272.jpg

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


☆『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!


ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034






by wakeitoi | 2022-04-20 06:00 | 子育てコラム | Comments(0)