人気ブログランキング | 話題のタグを見る

重陽の節句を知っていますか?

重陽の節句を知っていますか?

ご存知ですか?
今日は、重陽の節句です。

節句というのは、季節の変わり目に無病息災・豊作・子孫繁栄などを願って、お供えものをしたり邪気払いを行ったりする行事のことをいいます。


今も、日本に残っている節句は5つで、


1月7日→人日の節句(七草粥の日)

3月3日→上巳の節句(ひな祭り)

5月5日→端午の節句(こどもの日)

7月7日→七夕の節句(七夕祭り)

9月9日→重陽の節句


(五節句の日は、1月7日を除いて同じ奇数が重なる日です。1月1日の元旦は別格とされ、1月7日が節句に取り入れられています。)


上の4つはお馴染みですが、9月9日の重陽の節句は、あまり知られていませんね。


重陽の節句は、菊を用いて不老長寿を願うことから菊の節句とも言われていて、前日に菊の花に綿をかぶせておき、翌朝、菊の露や香りを含んだ綿で身体を清めると長生きできるとされていたそうです。


また、「後の雛」という風習もあり、桃の節句(雛祭り)で飾った雛人形を、半年後の重陽の節句で虫干しを兼ねて再び飾り、健康、長寿、厄除けなどを願う…なんて風習も江戸時代には流行したとか。


最近の子ども達にとっては、


ハロウィンやクリスマス、

バレンタインデー


などの方が季節を感じる行事になっていますが、伝統的な日本の行事やお祭りなどについても興味を持ち、身近に感じられたらいいなと思っています。


ぜひ、五節句のことも、話題にしてみてくださいね。


言うことで、昨日の大人のわくわく体験教室・テーブルde茶道編では、一日早い「後の雛」を楽しみました。


菊って、本当にカラダにいいんだって。
アンチエイジング効果もあるだってよ。

そんな菊に関する話やら、
主菓子に選んだ"着せ綿"にまつわるお話などなども。

学びあり、気づきあり、そして笑いありの時間となりました。

もちろん、お点前のお稽古もしっかりと頑張っていますよ。
レッスンも10回めとなり、すっかり手順も覚えてこられたので、目標にされている認定講師にチャレンジする日も近づいて来たようです。

素晴らしいですね‼︎

重陽の節句を知っていますか?_b0367367_20501663.jpg
(和菓子も楽しみのひとつです♪)

テーブルde茶道は、どなたでも参加していただくことができます。

ただただお茶とおしゃべりを楽しみたい方も、
抹茶や和菓子が大好きな方も、
お茶にまつわるお話に興味がある方も、
お点前ができるようになりたい方も、
テーブルスタイル茶道認定講師を目指したい方も、

興味のある方は、テーブル茶道開催日をお知らせしますので、気軽にお声かけくださいね。

※参加費は、初回5000円 (おうちでお抹茶を楽しめるお点前セットをお渡ししています♪ ) 、2回めからは4000円となります。


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

☆次のおはなしの部屋は、9月10日です。

☆9月17日は、スペシャルゲストをお迎えします。いつもと違う"おはなしの部屋"をお楽しみくださいね。

9月17日はスペシャルゲストをお迎えします!_b0367367_19425152.jpg

〜☆〜☆〜☆〜☆〜  

心の成長にバランスのよいアート体験を♪

クリスマスコンサートのチケット申し込みスタートしています!


卒業生保護者の方より_b0367367_21334488.jpg
卒業生保護者の方より_b0367367_21364046.jpg




2年間開催されなかったひなまつり花展が開かれることになりました。_b0367367_16053272.jpg


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034


by wakeitoi | 2022-09-09 06:00 | テーブルスタイル茶道 | Comments(0)