人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一年間、どうもありがとうございました!

一年間、どうもありがとうございました!

さて、2022年最後の日ということで、ちょこっと振り返ってみたいと思います。

まだまだマスク生活ではありますが、今年は長い間お預けになっていたイベントが復活できたことが何よりうれしかったです。

毎日のレッスンにも、
毎週のおはなしの部屋にも、
毎月のわくわく体験教室にも、
3つの伝統文化親子教室にも、

賑やかな声が戻ってきました。

そして、クリスマスコンサートを終え、2022年の最終日を無事に迎えることができました。

一方、残念だったのは、苦渋の判断を迫られ、コロナの影響でお餅つき大会を中止せざるを得なくなったことと流しそうめん大会ができなかったこと。

それと、『子ども環境劇場in京北』が復活できていないことです。

それでも、この1年の間に、コロナウィルスにかかることもそう珍しいことではなくなり、子ども達の行動制限もだいぶ緩くなってきたような気がします。

来年こそは、コロナだから…と言うことなく、子どもたちがのびのびと過ごせる1年になりますようにと願っています。

2023年春、ウェイクは開校から22周年を迎え、23年目に入ります。

気づいたら、長い年月が経っていたと言うのが実感ですが、こうして毎年、新しいページを綴ることができるのは、かわいい子ども達、素敵な保護者の皆さんとの御縁に恵まれてきたからです。

言葉には尽くせませんが、本当にありがとうございます。

正真正銘、アラ還世代の私たちですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。



2023年・1月〜3月のカレンダー
(※3月1週目がお休みになっています。)
2023年・1月〜3月のカレンダー_b0367367_22231071.jpg
2023年・1月〜3月のカレンダー_b0367367_22233635.jpg
2023年・1月〜3月のカレンダー_b0367367_22233722.jpg
2023年・1月〜3月のカレンダー_b0367367_22233747.jpg
2023年・1月〜3月のカレンダー_b0367367_22233838.jpg

〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜

《親子茶道発表会リハーサル》

日時:1月6日(金)14時〜16時
場所:ウェイク
持ち物:帛紗・懐紙・菓子切り

 持っている人は…
   茶筅、茶杓、抹茶碗、茶巾
参加費:500円(お茶菓子を用意します!)

出欠確認は、bandからお願いします♪





三年生がリーダー_b0367367_14220231.jpg


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

新春おもちつき大会、たくさんのお申し込みありがとうございます。満員御礼、キャンセル待ちになりました。
新春おもちつき大会、参加申し込み、スタートします!_b0367367_19405142.jpg

〜☆〜☆〜☆〜☆〜


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034


by wakeitoi | 2022-12-31 06:00 | セラピー犬・お〜ちゃん | Comments(0)