2024年 08月 15日
セブ島親子留学後半チーム・その⑤
さあ、英語レッスン後半が始まりました。
子どもチームも、大人チームも、新しい歌とダンスを覚えます。
そして、発表会!
こんな短時間に英語で歌って、踊れるようになるなんて。
すごい!
日本で見ていた姿と
目の前にいるあなたの姿
日本では見出してもらえない、評価されない才能や生きるために必要な力がたくさんある。
胸が熱くなりました。
引き出してくれたのは、まだ若いシーモンキーのみなさんや英語の先生たち。
そして、子どもたち自身。
お昼ごはんは、先生たちも一緒にホテルのカフェで。
ランブータンってこんなに美味しいんだ!
来たときは、はじめてのものは口にしなかった子も、パクリ!
そして、もう一度、ヴィレッジへ移動。
最後のアクティビティは、異文化交流の時間。
日本から準備してきた材料で、抹茶団子作り。
抹茶をたっぷり入れた抹茶だんごは、宇治の茶だんご顔負けのおいしさでした!
浴衣に着替えて、salamat茶会。
緊張しながらも、みんなしっかりと感謝の気持ちを伝えることができましたね。
シーモンキーのみなさんにも,お点前体験をしていただきました。
私たちがゲストになりました。
シーモンキーのみなさんが心を込めて点ててくださった一服は、とてもとても美味しかったです。
一旦ホテルに戻り、シャワーを浴びて、
空港へ向かいます。
後発隊の2人も出発。
2人で食べる朝食は、寂しかったです。
私たちは、最後、前半チームに参加したあと語学学校へ移った大学生(ウェイク卒)を待つため、一泊違うホテルへ移動し延泊します。
その前に、ホテルでお世話になったホテル管理人さんにありがとうの気持ちを込めて。
お湯が出なかったり、
冷房が効かなかったり、
お水が止まったり、
日本基準で考えると施設の不備が原因のトラブルはいろいろありましたが、ホテルの人はみんな優しく声をかけてくださり、ホスピタリティの心で見守ってくださいました。
そのおかげで、賑やかで、元気いっぱいの子どもたちがのびのびと過ごすことができました。
どうもありがとうございました!!
9月のわくわく体験教室、あっという間にキャンセル待ちまでいっぱいになりました。
お申し込み、どうもありがとうございました!
8月〜10月のカレンダー
※10月、11月のわくわく体験教室の申し込みは、セブ島親子留学から帰って来てからのスタートとなります。