2024年 11月 30日
11月の伝統文化わくわく親子茶道教室
わくわく親子茶道教室では、毎回、茶道にまつわるお話をしてから、お点前をするのですが〜
今月のお話は、利休七則について。
マグネットを使ってクイズ形式にしながら。
お菓子は、亥の子餅。
炉開きについても、お話しました。
毎年、"この時期にはこの話"、と決めていて、少しずつ伝え方を変えていらすが、思い出してくれる子も。
うなづいてくれたり、あぁ、という表情を見せてくれたり。
お点前は、本当にきれいになってきました。
覚えた手順通りにお茶を点てられるよだけでも素晴らしいのですが、動作と動作の間に静止する姿勢が美しいな。
と感心していた私です。
子どもたちの成長も早いですが、時の流れも早い!
早いと言えば、2021年も同じ日に親子教室開いていたようです。
1枚目にも、2枚目にも、写っている子が何人かいてます。
成長したな、続けてくれていて嬉しいな…。
※次回は、2025年の1月4日、発表会となります。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜〜☆〜〜☆〜〜
キャンセル待ち、受付中です。
ぜひ、ご一緒にいかがですか?
『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。
by wakeitoi
| 2024-11-30 22:27
| わくわく親子茶道教室
|
Comments(0)