2024年 12月 08日
12月の伝統文化いけばな親子教室
いけばな親子教室では、毎年、12月にはお正月のお花を生けます。
お正月と言えば、松竹梅。
松と梅は、渡邊先生のお庭から採って来てくださったもの。
竹は、とんかちさんが作ってくださった八幡の竹で作った器。
お花屋さんがご用意くださっまクリスマスカラーのお花と一緒に生けたので、とっても華やかな作品になりましたね。
今回は、ウェイク教室での実施だったので、生けているときのみんなは、とてもリラックスできていたなぁと思いました。
先生のお話の間は、物音ひとつ聞こえなかったのですが、いけばなタイムにはニコニコ笑顔。
時々は、ウェイクでやるのもいいものですね。
持ち帰ることを考えて、オアシスにあまり水分を含ませいません。
お正月まで、あと3週間。
たっぷりのお水を入れてあげて、お世話してあげてくださいね。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
あと2人です!
〜〜☆〜〜☆〜〜
キャンセル待ち、受付中です。
ぜひ、ご一緒にいかがですか?
『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。
by wakeitoi
| 2024-12-08 20:32
| いけばな親子教室
|
Comments(0)