人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花しょうぶ展、ご来場のみなさん、どうもありがとうございました!

5月27日から始まりました花しょうぶ展@枚方市民の森、間もなく閉会です。

足を運んでくださったみなさん、どうもありがとうございました。

開催中、ほぼ毎日、お水やりや萎れた花の入れ替えをしてくださった渡邊先生はじめ諸先生方のおかげさまで、子ども達が生けた花も最後まで美しい姿を保ち、訪れてくださるみなさんを楽しませてくれました。

お花は、生けるだけで終わりではなく、お世話をしてあげないとすぐに痛んでしまいます。

かげのお世話があるから、長く元気でいられる。

そう思うとやっぱり植物も生きものであり、命があるものなのだなぁと感じさせられます。

毎年繰り返し続ける中で、そんなことも、子どもたちに伝わっていったら嬉しいです。

明日は、撤花をします。
それが終わるまでが花展です。

花しょうぶ展、ご来場のみなさん、どうもありがとうございました!_b0367367_20014598.jpg
(大雨の中、どうもありがとうございました!)

どうぞよろしくお願いします!

〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜


5月6月7月の予定
残念ながら延期となりました_b0367367_16291329.jpg


5月6月7月の予定_b0367367_19405424.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442778.jpg


☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜

1ヶ月無料体験、実施します!_b0367367_21571097.jpg
☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034



# by wakeitoi | 2023-06-04 16:17 | いけばな親子教室 | Comments(0)

伝統文化わくわく親子茶道教室はじまりました!

台風一過、よいお天気に恵まれ、今日は無事、本年度最初のわくわく親子茶道教室を開催することができました。

伝統文化わくわく親子茶道教室はじまりました!_b0367367_20503281.jpg

教室で開催と言うことで、来月に控えているお茶会の練習もしましたね。

はじめての子どもたちを迎えたことで、2年目、3年目の子どもたちの成長を改めて感じる場面も。

今年は、11月には松花堂庭園のお茶室でお点前をする体験も予定しています。
(全員ではありませんが。)

子どもたちにとっても、一緒に参加してくださるお父さんやお母さんにとっても、お茶室や茶道がより身近なものに感じられる1年にしていけたらいいなと思います。

どうぞよろしくお願いします!

〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜


5月6月7月の予定
残念ながら延期となりました_b0367367_16291329.jpg


5月6月7月の予定_b0367367_19405424.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442778.jpg


☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜

1ヶ月無料体験、実施します!_b0367367_21571097.jpg
☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034




# by wakeitoi | 2023-06-03 14:38 | わくわく親子茶道教室 | Comments(0)

残念ながら延期となりました

本日、第1回目の伝統文化ゆかた親子教室を開く予定でしたが、お昼ごろ、枚方市に洪水警報が出ちゃいました。
この警報は、子ども達が通う地域の小学校では休校扱いと言うことで、親御さんがお迎えに行かれたようです。

残念ですが、3時に解除にならなかったら、ゆかた親子教室中止にします。

と連絡を入れ、様子を見ていましたが、15時に解除とはならず。

やむを得ず、開催を見送ることに。

悔しいことに、開催時間の少し前には解除されたのですが…。

お手伝いに来てくださる先生の移動時間や準備などを考えると、直前の判断では対応ができないと言う事情もあるのですが、本当に残念でした。

大急ぎで、日程の調整をしました。

1回目 6月2日→6月30日(金)
2回目 6月30日→7月7日(金)
3回目 7月7日→8月18日(金)

自由参加の
"ゆかたで花火大会"は、7月20日(木)に開きたいと思っています。

先に延びてしまったゆかた親子教室ですが、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

残念ながら延期となりました_b0367367_16235344.jpg
(この1時間後には洪水警報は注意報に)

〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜

親子茶道教室、まもなくスタートです♪

生け込み2日目_b0367367_17213483.jpg


『英語でテーブル茶道』_b0367367_19393530.jpg



〜〜☆☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜


5月6月7月の予定
残念ながら延期となりました_b0367367_16291329.jpg

※5月29日から6月8日は、個人懇談会ウィークとなります。


5月6月7月の予定_b0367367_19405424.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442778.jpg


☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜

1ヶ月無料体験、実施します!_b0367367_21571097.jpg
☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034


# by wakeitoi | 2023-06-02 15:10 | お知らせ | Comments(0)

《ゆかた親子教室参加予定のみなさんへ》

お天気が心配な明日のゆかた親子教室ですが、枚方市の規定に準じて、15時現在で暴風警報発令の場合には、お休みにさせていただきます。

その場合、8月18日金曜日に延期します。

警報が出ないとしても、大雨の中の実施になると思いますので、みなさん、気をつけてお越しくださいね。

あれ?
案外大丈夫だったね。
と言えるくらいの雨足だったらいいのですが…。

どうぞよろしくお願いいたします。

《ゆかた親子教室参加予定のみなさんへ》_b0367367_20404760.jpg
(今年も、ゆかたで花火大会、開きますね!)

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

ゆかた親子教室、まもなくスタートします!

伝統文化ゆかた親子教室_b0367367_23060616.jpg
〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜

親子茶道教室も、まもなくスタートです♪

生け込み2日目_b0367367_17213483.jpg


『英語でテーブル茶道』_b0367367_19393530.jpg



〜〜☆☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜


5月6月7月の予定

5月6月7月の予定_b0367367_06373337.jpg

※5月29日から6月8日は、個人懇談会ウィークとなります。


5月6月7月の予定_b0367367_19405424.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442778.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19455572.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442857.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442849.jpg

☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜

1ヶ月無料体験、実施します!_b0367367_21571097.jpg
☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034


# by wakeitoi | 2023-06-01 20:36 | 伝統文化ゆかた親子教室 | Comments(0)

着々と準備中

着々と準備中

午前中の懇談会が終わったら、持参しているサンドイッチで昼食。
そのあと、次の日の懇談の用意をすることにしています。

そして、おやつの時間頃には家に帰って、間もなくはじまる2つの伝統文化教室の準備に取りかかります。

今日は、作っておいたゆかた親子教室用のプリントを印刷したり、浴衣の着方のおさらいをしたり。

私が担当するのは、子どもチームの着付け。
1年生から6年生の子ども達12名みんなが最終日には1人で着られるようになるのを目標にしています。

そのためには、どんな風にしたらわかりやすいか、何度も兵児帯を結んだり、解いたり、試行錯誤。

去年は、全員が初めての子どもだったので、かなり手順を簡単にアレンジしましたが、今年は2回目の子もいるので、もうひと手順加えたいなと思っています。

座学も、去年と同じ内容ですが、少し変化をつけて。

着々と準備中_b0367367_16565391.jpg
(お抹茶飲みながら…)

着々と準備中_b0367367_17022293.jpg
(大人の兵児帯です↑)

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

ゆかた親子教室、まもなくスタートします!

伝統文化ゆかた親子教室_b0367367_23060616.jpg
〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜

親子茶道教室も、まもなくスタートです♪

生け込み2日目_b0367367_17213483.jpg


『英語でテーブル茶道』_b0367367_19393530.jpg



〜〜☆☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜


5月6月7月の予定

5月6月7月の予定_b0367367_06373337.jpg

※5月29日から6月8日は、個人懇談会ウィークとなります。


5月6月7月の予定_b0367367_19405424.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442778.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19455572.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442857.jpg
5月6月7月の予定_b0367367_19442849.jpg

☆☆〜〜〜☆☆☆〜〜

1ヶ月無料体験、実施します!_b0367367_21571097.jpg
☆☆〜☆☆〜☆☆〜☆☆〜


『テーブルde茶道と教育相談』随時開催中。

糸井宅にお越しいただき、テーブルスタイルの茶道を体験!
そして、ゆったりとした時間を過ごしながら、お話し聞かせていただきますね。 

Instagramも、どうぞよろしくお願いします!



ウェイク教室、
わくわく体験教室、
子ども環境劇場、
ろんり国語教室、

伝統文化いけばな親子教室、

伝統文化親子茶道教室、

伝統文化ゆかた親子教室、

セブ島親子留学、

テーブルスタイル茶道、

への質問、お問い合わせは、

https://www.kyoto-wake.com/

または、

wake.itoi@gmail.com

09074985034


# by wakeitoi | 2023-05-31 16:42 | 伝統文化ゆかた親子教室 | Comments(0)